PSVR本体を購入してもMOVEモーションコントローラーは付いてきません。
PSVRの紹介映像をなどを見るとMOVEモションコントローラーを使って遊んでいるところを見ることがあると思います。
そこで疑問なのが、PSVRにMOVEモーションコントローラーは必要なのか?ということ。
その答えは「必ずしも必要ではない」です。
この記事ではPSVRに置けるMOVEモーションコントローラーについて解説していきます。
絶対に必要ではないけどあるとより楽しめる
PSVRのゲームはほとんどのゲームがDUALSHOCK4(PS4に付属しているコントローラー)でプレイできます。
それならMOVEモーションコントローラーはいらないのではないかと思うかもしれませんが、そんなことはありません。
MOVEモーションコントローラーはより高い没入感を得るためにとても効果を発揮します!
私が体験した中でとても高い没入感を得られたゲームは「VR WORLD」に収録されているゲームの一つ「ロンドンハイスト」です。
このゲームでは2本のMOVEモーションコントローラーを利用し両手に持ちます。
するとゲーム内の画面には右手と左手が独立して表示され、自分が動かしたようにゲーム内の両手も動き、あらゆる操作ができます。
当たり前のことかもしれませんが、これは両手で操作するDUALSHOCK4では得られない体験です。
MOVEモーションコントローラーは絶対に必要ではありませんが、あるとより面白いVR体験ができることは間違いないでしょう!
普通のコントローラーでも操作できる仕組み
MOVEモーションコントローラーはその見た目から、先端の光を認識させて操作していることは想像できると思います。
これはモーションキャプチャーと言って、現実の動きをゲームなどに反映させる技術です。
モーションキャプチャーについては「PSVRで遊ぶためにはカメラは絶対に必要!カメラなしでは遊べません!」でも少し触れているので気になる方は読んでみてください。
そしてPS4に付属しているコントローラーは「DUALSHOCK4(デュアルショック4)」といい、初代PSのコントローラー「DUALSHOCK」から続く4代目のものです。
DUALSHOCK3からDUALSHOCK4は見た目が大きく変わり、コントローラー上部にライトバーが搭載されました。
PSVRでDUALSHOCK4が認識できるのはPS Cameraでライトバーを認識しているからなのです。
ライトバーだけでなく、ジャイロセンサーと加速度センサーも搭載されているのでより正確に認識させることができます。
必要な時が来たら購入すればOK
PSVRをプレイするためには、ただでさえ出費がかさむので、一気に揃えるのは少し辛いですよね。
MOVEモーションコントローラーは絶対に必要というわけではないので、「必要な時が来たら購入する」くらいの気持ちでいいと思います。
「DUALSHOCK4でプレイしていたけど、モーションコントローラーでもプレイしてみたい!」
「期待している新作VRゲームがモーションコントローラー対応だった!」
などなど、いろいろなきっかけがあると思います。
DUALSHOCK4よりも没入感が高くなることは必須なので、購入を悩む理由がお金でないのなら即購入をお勧めします。
この記事のまとめ
MOVEモーションコントローラーはなくても大丈夫
より高い没入感を得たいなら購入しよう